ARON 松岡です。
何ごとも集中すると一気に片付いたりするものです。
あなたは集中力が高いほうでしょうか?
それともあまりないほうでしょうか?

以下の中であなたに当てはまるものがいくつあるか、数えてみてください。
□部屋の掃除はマメにする □料理は手早く作れる □ダラダラとテレビを見ている時間はもったいないと思う □仕事はいつも定時であがる □本を読むスピードが速い □パズルやゲームなどに夢中になり、時間を忘れることがある □猫舌だ □長く続けている趣味がある □転職をしたことがない □休日は予定をいっぱいに詰め込む
あなたはいくつ当てはまりましたか? さっそく結果をみてみましょう。
■0~2個……集中力10%
《すぐに飽きてしまう》 あなたは、残念ながら集中力がないようです。
すぐに飽きたり、別ごとが頭をよぎったり、目の前のことに意識を向けることができません。
まずは短い時間から集中することに慣れていき、だんだん時間を伸ばしていきましょう。
■3~5個……集中力30%
《最初はよくても、途中で散漫に》 あなたは、集中するのはあまり得意ではないです。
最初はよくても、途中で散漫になってしまうことが多いよう。
そうなったら休憩して、気持ちを切り替えましょう。
音楽を聴くなど、集中力を高める方法を取り入れるのも手です。
■6~8個……集中力70%
《短時間集中は得意》 あなたは短時間集中型。
長時間は続かないことを自分でもわかっているので、早く仕事を終えたいときは、集中して一気に片付けるでしょう。
短時間で終わらせたからといって雑になることもありません。
周囲からも信頼されているでしょう。
■9~10個……集中力90%
《一心不乱に取り組む》 あなたは集中力抜群です。
やると決めたら集中スイッチをオン!
自分の世界に入って、周りの声も聞こえないほど目の前のことに一心不乱に取り組みます。
集中しすぎたあまり、食事をとるのも忘れてしまうほどかもしれません。
集中力は、トレーニングで身につけることができます。
瞑想もその1つ。
5分でいいから瞑想してみましょう。
心も頭もすっきりして、目の前のことに集中することができるでしょう。
Comments