夏休み、親が手伝うことになる宿題は?
- ARON
- 2021年8月11日
- 読了時間: 1分
ARON松岡です!!
8月も中盤!!
昨日は、特に暑い日でした!!
30度を超える日が多いので、水分補給、気温調整をして体調管理を怠らないように気をつけてください!!
さて、夏休みに入り、宿題の問題がご家庭に出てきているのではないでしょうか?
今回は、夏休みの宿題に関する記事を見つけましたので、参考までにしてください!!

夏休みの宿題の進め方について聞いたところ、
「計画的に毎日少しずつ取り組む」(49.3%)
「夏休み始めのうちに全部終わらせる」(40.2%)
約9割が余裕をもって夏休みの宿題に取り掛かっていることが明らかになりました。
最後まで残りがちな宿題
「読書感想文」(47.7%)
「自由研究」(38.8%)
親が手伝うことになる宿題
「自由研究」(49.3%)
「読書感想文」(39.2%)
「工作」(34.3%)
夏休みの宿題で必要だと思うもの、不要だと思うものをそれぞれ調査
必要だと思う宿題は
「ドリル」(1,120%)
「夏休みの日記」(661%)
「自由研究」(459%)
「観察日記」(385%)
「読書感想文」(381%)
一方、不要だと思う宿題は
「習字」(503%)
「ポスター」(485%)
「読書感想文」(402%)
いかがでしょうか?
Comments