top of page
  • 執筆者の写真ARON

夏らしい陽気に!!


ARON 松岡です!!


新型コロナで休園のひたち海浜公園

 6月1日再開



新型コロナウイルスの影響で休園中の国営ひたち海浜公園について、国土交通省関東地方整備局は29日、同園を6月1日から再開すると発表した。

全国で緊急事態宣言が解除されたほか、茨城県が対策基準を「ステージ2」に緩和したことを踏まえた。

公園は4月4日から休園しており、再開は59日ぶり。

通常通り午前9時半~午後5時まで営業する。

県の方針を踏まえ、北海道と首都圏からの来園は自粛を呼び掛ける。

一部アトラクションの利用は休止し、乗車定員を削減する。

「みはらしの里」の古民家を立ち入り禁止とし、バーベキュー広場のサイト数を抑制するなど、利用者の距離を保つ対策を講じる。

イベントは6月30日まで中止する。

休園した4、5月はネモフィラが見頃を迎え、200万人超の年間来園者の5割が訪れるハイシーズンだった。

公園管理センターは「今はバラやシャーレーポピーが見頃。感染防止対策を行って見に来てほしい」としている。

年間パスポートは、休園期間の58日分を延長する。


■大洗水族館、通常に 6月1日から

県は29日、アクアワールド県大洗水族館(大洗町)について6月1日から通常営業を再開すると発表した。

現在は新型コロナウイルス対策で閉館を1時間早め、土日の営業を休止していた。

営業時間は午前9時から午後5時となる。

入館者千人を目安としていた入場制限や、一部の屋内プログラム中止は継続する。


■大子町 袋田の滝も同調

大子町は、県内有数の観光地・袋田の滝の観瀑(かんばく)施設の利用を6月1日に再開する。袋田の滝トンネルを含めた第1観瀑台、エレベーターで上がる最上階の第2観瀑台までを完全オープンする。

同施設は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月14日から第1、第2観瀑台などを休止し、袋田第1・第2駐車場は同25日から閉鎖している。

県有の主な観光施設が6月1日から再開する方針であることから、歩調を合わせた。

来場者には、マスク着用と社会的距離を取ることをスタッフが呼び掛ける。

また、第2観瀑台につながるエレベーター内は、2、3人の乗車に制限する。

 

最近、アッシュ系、グレー系のヘアカラーをする方が、増えてきた気がします。

夏はこの2色が、人気です!!



くすみかかった髪色!

ブリーチしなくても、このぐらいの質感は出ますね!!

最近の寒色系の色味は優秀になってきました。


なかなか、気分転換もできないと思いますが、髪色を変えたり、ヘアスタイルを変えたりして、気分転換して見てください!!

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page