top of page

シャンプーの選び方(パート2)

執筆者の写真: ARONARON

ARON 松岡です!!


本日は、日が出たり、出なかったりとまちまちな天気ですね!


さて、今回も昨日に引き続き、「シャンプーのご紹介」です。

今回は、『頭皮』から選べる様に書いていきます!

参考にしてください!



2.シャンプーの選び方


前回は、成分について、ご紹介させていただきましたが、成分だけではまだまだ合った「シャンプー」を選ぶのは、難しいと思います。

なので、『頭皮』から、選びやすい様にご紹介していきます。



◯頭皮から選ぶ

頭皮は、「別の皮膚」と思っている人がいますが、皮膚は頭の先から足の裏まで繋がっています。

なので、基本は自分肌のタイプと同じだと考えればいいと思います。

また、どこの皮膚と比べていいかわからない場合は、顔の皮膚と比べてください。

シャンプーを選ぶ際は、この肌質に合ったタイプを選ぶこともひとつのポイントです。

そこで、肌質別にどんなシャンプーがおすすめなのか、以下で詳細をチェックしてください。


▽普通肌

普通肌はシャンプー後、時間が経ってもべたつかないタイプの肌。

とくに髪の悩みもないことが多く、シャンプーを変えてもかゆみが起きることも少ないことが特徴です。


普通肌におすすめのシャンプーは、次のようなタイプ。


・アミノ酸系シャンプー

・石けん系シャンプー

・ベタイン系シャンプー


頭皮のダメージをカバーしたい人はアミノ酸系シャンプーがおすすめです。

また、カラーをよくする人やロングヘアーの人は、石けん系シャンプーや高級アルコール系シャンプーはNGです。

洗浄力が強いので色落ちやパーマ落ちを招くため、避けたほうがいいです。


▽オイリー肌

オイリー肌はシャンプー後、時間が経つと頭皮が脂っぽくなってしまうタイプの肌。

髪のべたつきや臭い、黄色くてべっとりしたフケに悩む人も多いです。


オイリー肌の人におすすめのシャンプーは、次のようなタイプ。


・高級アルコール系シャンプー

・石けん系シャンプー

・ベタイン系シャンプー


この3つのタイプは、洗浄力が高く油分を落とす力が高め。

オイリーな髪質に悩んでいる人は、一度選んでみてください!

ただし、髪のダメージが多い人や、細くてボリュームが出にくい髪質の人は、アミノ酸系シャンプーやベタイン系シャンプーがおすすめです。

洗浄力が低いため、二度洗いなどで皮脂を落とす工夫が必要です。


▽乾燥肌

乾燥肌はかさかさと乾燥しがちで、白くパラパラとしたフケが落ちやすいタイプ。

髪も乾燥してしまうことが多く、ゴワゴワ感や髪の広がりに悩む人も多いです。


乾燥肌の人におすすめなのシャンプーは、次のようなタイプ。


・アミノ酸系シャンプー

・ベタイン系シャンプー


どちらも保湿力があり、肌にも優しいことが特徴です。

また、オイルインシャンプーのように、より保護力が高いものを選ぶのもおすすめです。

洗浄力が強いシャンプーだと、余計に乾燥がひどくなるので使わないでください!


▽敏感肌

敏感肌は、乾燥肌の中でも、ちょっとした刺激で肌荒れなどが起きてしまうタイプ。

とくに、化粧品や衣類にも気を遣う必要がある人も多いので、次のようなシャンプーがおすすめです。


・アミノ酸系シャンプー

・ベタイン系シャンプー

・石けん系シャンプー


石けん系シャンプーは洗浄力が高いものの、余分な精油や美容成分が少ない製品が豊富です。

そのため、肌に負担をかけにくく、自然派のものを選ぶといいです。

ワックスやシアバターなど、整髪料を使う人は注意が必要です。

整髪料を落としきれずに、肌に刺激になってしまうこともあるため、二度洗いをしたり整髪料を工夫したりして、肌への負担を少なくしてください。



いかがですか?

自分の頭皮の状態を知ることも、大切です!

次回は、髪質をご紹介いたします。

Comments


bottom of page