「メイク男子」を巡る世間の声に変化
- ARON
- 2020年8月28日
- 読了時間: 2分
ARON 松岡です!!
以前お伝えしたかもしれませんが、近年、男性の「美容」に対する意識が、変わってきています!
特に最近感じるのは、スキンケアや、メイクです。
そこで、男性の世間の変化をご紹介していきます!!

▽“男の化粧”は「アリ?」 「ナシ?」
ビジネスシーンで「相手に良い印象を与えたい」と思う男性は多いはずです。
これまで男性ができることと言えば、髪型や身だしなみへの配慮でしたが、近年、メイクに手を出すビジネスマンも増加中。
「メイク男子」に対する女性陣の意見を明らかにしています。
まずニキビやシミを隠す「ベースメイク」への印象を尋ねると、好印象を持つ女性は79.1%に達しました。
続いてアイラインなどの「部分メイク」では、逆に反対派が52.1%と過半数越え。
印象が悪いと思われた「フルメイク」では、意外にも「良いと思う」が46.1%に及んでいます。
「自分を美しく見せたいと思うのは素敵」
「“自分を持ってる人”という印象を受ける」などが、好印象だった主な理由。
実際にメイクを行う男性陣からは、「眉毛ボーボーがNGなのと同じ。傷んだ肌は相手に不快だろうから」「顧客と会う時はベースメイク。快活な印象を与えられるし、自信が持てる」「男に“清潔感”は何より大切。
あと私はビジネスネイルも実践中」といったコメントが見られました。
▽興味深い「年収」と「ニキビ」の関係
続いては、実際に世の男性陣がどの程度“肌”に気を遣っているかを覗いてみましょう。
20代から40代の男性に対して「ビジネスマンの“身だしなみ”に関する意識調査」を行いました。
男性が思う「ケアが大切な部分」に入ったのは、「ヘアスタイル」「体臭」「鼻毛」「ひげ」「爪」「体毛」など。
さらに「肌」に注目してみると、「ケアされていないと不潔だ」と感じる男性は約30%もいるようです。
しかし自らの肌に悩みを抱える男性も多く、「自分の肌について悩んでいますか」と尋ねると58.6%がYESと回答。
特に「乾燥」「脂」「しみ」「しわ」が、悩み部位の上位となっています。
また悩みの解決に「化粧」を選ぶ男性は、およそ6人に1人の割合でした。
「使ったことのあるアイテム」では、「ファンデーション」が68.4%とダントツで1位。
次いで「口紅・リップグロス(34.2%)」「アイライナー(26.6%)」がランクインしています。
「年を経るごとに乾燥肌が気になる……」「“肌のツヤ”と“あらゆる毛”。
ここだけは気をつけたい」とコメントする人もチラホラ。
男性にとっても、“化粧”は救いの手になるのかもしれません。
Commentaires